若返り効果があると話題のNMNの嘘。。化粧品に配合されるとスゴイことに?? 更新:

少し前になりますが、2015年にNHKで放送されたドキュメンタリー番組「NEXT WORLD:~私たちの未来~」の中で
「今後30年間で、老化メカニズムの解明、がん治療研究や治療技術の進展、予知医療の発展などにより、人類の平均寿命が100歳を超え、最大寿命140歳も可能になる」
という興味深い内容を耳にしました。
その中で若返りの薬として紹介されたのが「NMN」です。
「NMN」(エヌエムエヌ)とは「ニコチンアミド・モノ・ヌクレオチド」のことで、1960年代に発見され、代謝に関与している可能性があると言われていましたが、正確な効果効能は不明なままでしたが、上記番組で紹介されたのがきっかけで、抗老化作用があるとして世界で注目、研究され始めました。
抗老化作用なんて、今まで色々な化粧品やサプリの成分で聞いてきましたが、「目に見えて効果がある、、」なんてものはありませんでした。
しかし、NMNに関しては最近、今年2021年4月22日(日本時間23日)、米ワシントン大学医学部(ミズーリ州セントルイス)の研究チームによる「世界初のNMN臨床試験に関する成果論文」が米科学誌「Science」のオンライン版に掲載され、現在テレビなどでも話題となっています。
NMN分野のトップ研究者で、同大医学部発生生物学部門・医学部門の世界的に注目される抗老化研究の第一人者「今井眞一郎」教授もあと5年もすれば、人に対して大変効果的とする研究結果が出てくるとしています。
ただ、こういったニュースに便乗し、メーカーがNMNの名前や効果を謳い、高価なサプリなどを販売しているケースが出てきています。
ここでは、そんなNMNについての嘘や今どこまで研究が進んでいるか、実際の効果についてご紹介します。
NMNの効果
NMNの効果は老化を遅らせることの他に、病気の予防や治療、若返り(アンチエイジング)も可能ではないか、と期待されています。
NMNは摂取されると体内でNAD(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド)に変化し、老化に関わるサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化します。
通常、老化により様々な病気を発症するリスクが高まりますが、NMNを摂取することで加齢を遅らせ、加齢由来の病気の予防にもつながると期待されています。
特にⅡ型糖尿病、成人病、虚血性心疾患、免疫力向上、痴呆などへの効果が出てくる可能性があるとされています。
また、加齢と共に減少するNMNは塗布によっても素早く細胞に到達し細胞内のミトコンドリアに作用すると言われ、肌(表皮及び皮下)には化粧品に配合することにより経口摂取以上の効果が出る可能性があります。
前述の今井眞一郎教授とハーバード大学医学部デビッド・シンクレア教授によるマウスの実験では、
「生後2年(ヒト年齢約60歳)のマウスにNMNを1週間投与したら、生後6ヶ月(ヒト年齢約20歳)の運動能力、外観、活動レベル、細胞活性レベル他まで若返った」
ということが分かりました。
マウスなどの動物実験ではこのように明らかな成果が出ているため、今後ヒトへの効果についても実証されていくことが期待されています。
ただし、今まで動物実験では有効でもヒトに対しては有効ではなかった、という事例も数多く存在するので、現状は過度な期待は禁物です。
NMNの副作用とリスクを隠すメーカーの嘘
NMNサプリに関しては、現在、副作用は確認されていません。
しかし、長期的な結果がまだ出ていないため、確実に安全とはいえません。
メーカーの言う「安全です」、というのは現時点では、安全性評価のことで、10人の健康な成人男性を対象に100mg、250mg、500mgのNMNを1回だけ経口投与し有害な効果を観察できなかったという研究(※)です。
(※参考:Effect of oral administration of nicotinamide mononucleotide on clinical parameters and nicotinamide metabolite levels in healthy Japanese men)
女性や病気の人(※)に対して安全かどうかはわかりませんし、1,000人に投与した場合や長期間に渡って投与し続けた場合など、まだ確実に安全、といった研究結果は出ていないのが現状です。
(※後の今井眞一郎教授の研究により、糖尿病予備軍で肥満、閉経後の55~75歳の女性25人に10週間に渡り経口摂取した試験が行われています。)
また、がん細胞によっては細胞内のNAD濃度が高いことが分かっており、NMNから変化したNADをエネルギーとしている可能性があるという研究結果(※)があります。
(※参考:NAD Metabolism in Cancer Therapeutics)
つまり、NMNを摂取すると癌の種類によっては患者の病状を進行させる可能性があるということです。
(後の今井眞一郎教授の研究のマウスによる実験では、癌の「発生率」に関しては、差はなかった、ということです。)
様々な健康効果や若返り効果が期待されるNMNですが、今井眞一郎教授の最新の研究成果では、経口摂取によるヒト臨床試験では動物実験であったような、肝臓や脂肪組織のインスリン感受性や血糖値の改善、細胞の中でエネルギー産生を司るミトコンドリアの機能が高まるといった効果は認められず、骨格筋でのみインスリン感受性の改善効果が認められたということです。
つまり、サプリメーカーなどが「100%の安全」や「骨格筋でのみインスリン感受性の改善効果」以外の健康効果が謳われている場合は、現段階では嘘、ということになります。
安全性試験については現在も進行中ですので、NMNを利用するのはもう少し待ってみてもいいかもしれません。
現時点では40歳以上の方への老化を遅らせることに期待
重大な病気をお持ちの方や若々しくなりたい、という高齢女性の方など、あと5年も待てない、という方は試してみてもいいでしょう。
ただし、日本ではNMNサプリはまだまだ高価ですし、ヒトへの安全性の研究が進んでいない部分もあります。
こういったリスクを踏まえた上で、試してみてください。
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
- 広告
- 広告
-
プラセンタは効果がないってホント?サプリも馬プラセンタもダメ。。2018.02.21
健康や美容にいいとされ、アンチエイジング効果が期待できると注目の成分「プラセンタ」。 ここでは美容面でプラセンタをどのような形で取り入れたらいいか、また、オススメのプラセンタ商品をご紹介します。 プラセンタについて詳しくは<a href="/column/pl (...続きを読む)
-
プラセンタ化粧品の使い方って?正しく使えば美肌効果UP!2018.08.06
エイジングケアを考える女性にとって、お肌の悩みは一つとは限りませんが、全ての肌トラブルを解消してくれる化粧品はなかなかありませんよね? 普通はその効能ごとにいくつかの化粧水、美容液などを組み合わせて使うことになりますが、プラセンタを使った化粧品はさまざまな効果が期待できるので、普段のスキンケアにプラスするだけで美肌につながるんで (...続きを読む)
-
エモリエント効果に優れた保湿成分「スクワラン」はアトピーや肌荒れに有効?2018.08.03
「スクワレン」(squalene)とは元々、人間を含めた多くの動物の体内にあるもので、「スクワレン」、「スクアラン」とも表記されます。 体内にあるスクワレンは、その量自体は多くない(肌に存在する割合は5%程度)ものの、新陳代謝を活発にさせる働きがあります。 しかし、スクワレンは酸化しやすく不安定な成分なので、紫外線による (...続きを読む)
-
基礎化粧品選びには「エモリエント効果」が超重要!2018.07.11
「エモリエント効果」とは髪やお肌の柔軟性と潤い、栄養分を保つ効果という意味で、化粧品やシャンプーなどの効果の一つとしてよく使われます。 よく、保湿と何が違うの?と疑問に思われる方もいると思いますが、保湿は単に水分を留めておくことをいい、エモリエント効果は保湿に加え、カチカチに硬くなってしまったお肌を柔らかく元の状態に戻す効果という意 (...続きを読む)
-
40代からの保湿には本気の肌質改善を!ポイントはプラセンタ美容液の選び方。2018.03.27
40歳を過ぎて気になり始めるお肌のくすみ・毛穴の黒ずみ・シワ・たるみといったエイジングサイン... こういった急激なお肌の衰えは、肌の代謝が落ちたり、ターンオーバーのサイクルの乱れ(サイクルが長くなる)が原因です。「そんなの知ってるわ!」という人もいるかもしれませんが、ではなぜ歳を重ねるとそういった変化が表れるか知っていますか?</p (...続きを読む)
-
40代からの頑固なシワ、たるみを化粧品で改善するには?2018.03.05
40歳を過ぎると加齢によるシワ、たるみが急に酷くなってきますよね。。 何とかしたいと思っても、育児や家事、ご近所づきあいなど、毎日忙しくしていると自分の事がだんだんとお留守になってしまいます。。。 確かに老化は止められないので、ある程度は仕方ありません。 でも、シワ、たるみのスキンケア、エイジングケアを今、日 (...続きを読む)
-
40代以上の方に特にオススメしたい、ヒートショックプロテイン(HSP)による簡単エイジングケア!2018.01.10
今話題のヒートショックプロテインとは ヒートショックプロテイン(Heat Shock Protein)とは「熱ショックタンパク質」とも言い、私たちの体の中に存在している傷んだ細胞を修復するタンパク質のことで、加齢とともに年々減少していきます。 ヒートショックプロテインが減少するとケガや病気が治り (...続きを読む)
-
アビエルタのアイクリーム「ディープモイストクリーム」がいい!口コミも!2017.11.28
「アビエルタ ディープモイストクリーム」の購入はこちらのページ (...続きを読む)
-
目元のシワに効く!40代におすすめの人気アイクリーム【ランキング】2017.11.12
エイジングケアに重要なシワやたるみのケア、中でも目元のシワやたるみは、とても老けてみえてしまいます。 メガネのフレームでシワやたるみが隠れているせいで、メガネを外した途端、老け顔になる方もいますね。。(^^;) 目元のシワやたるみを改善するだけでかなり若く見えるんです。 目の周りのシワやたるみの他、目元の乾燥 (...続きを読む)
運営者プロフィール

名前KEIKO
年齢41歳
肌質乾燥肌、混合肌、(敏感肌?)
趣味ブログ、料理、子供と遊ぶ
40代になってスキンケアにハマってます(^^)
インターネット上の情報だけでなく、各機関の研究データや一般書籍など信憑性のある情報を参考に、できるだけ詳しく分かりやすく正確な情報をご紹介するよう心がけています!
肌質は乾燥肌が少し酷く、混合肌です。
敏感肌とは自覚したことはありませんが、化粧品によってはたまに肌荒れを起こしたことも・・・。
色々な気になるコスメを実際に試してみて、レビューやクチコミもしてます!
反響があるととても嬉しいので応援してくださいね!