- KEIKO流エイジングケア HOME
- > エイジングケア コラム一覧
- > 【しわ・たるみ】
- > 【アスタキサンチン】
- > 【コラーゲン】
- > 【フラーレン】
- > 【抗酸化・抗糖化】
- > 【食生活(食べ物と美容)】
- > シワ対策「深い真皮ジワ編」
シワ対策「深い真皮ジワ編」 更新:

保湿だけでは効果がない!?シワに合わせた対策が必要!
年齢を重ねると多くの女性が悩まされる「シワ」「たるみ」「シミ」「くすみ」。こういったいわゆる「エイジング」をケアするために何が大切か、知っていますか?
エイジングケアのポイントは、自分のお肌の状態をきちんと把握して最適なケアをするというコト。
ただやみくもに保湿だけしていても、それだけでは効果が実感できない場合もあるんです(T_T)
特に女性にとって深刻な悩みの一つ「シワ対策」は要注意。
「シワ」には種類があり、それぞれできる原因が違うため、シワの種類に合ったケアと対策が必要になってくるんです!
シワの種類には、ちりめんじわ・ほうれい線・笑いジワ・大ジワなどいくつか種類がありますが、大まかに言うと「小ジワ」「真皮ジワ」「表情ジワ」の3つ。
自分のシワの種類を知り、その原因を取り除くシワのケアと対策をすることが、シワの改善につながるんです!\(^o^)/
今回はこの3つのシワのうち「真皮ジワ」のケア方法と対策をご紹介します。基本的なコトもありますが、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
改善が難しい?真皮ジワにアプローチするケア方法って?
「大ジワ」とも呼ばれることもある「真皮ジワ」は、老化によって肌の構造が崩れることでできるシワ。
小ジワのように乾燥が原因であれば、しっかり保湿するだけで改善されることもありますが、真皮ジワの原因は乾燥ではないので、保湿だけでは改善されません。(>_<)
もう少し詳しく説明すると私たちの肌は、真皮組織で網目状になったコラーゲン、そのコラーゲンをつなぐエラスチン、その網目の中に入るヒアルロン酸によって支えられ、ハリや弾力のあるみずみずしい肌が保たれています。
でも残念なことに「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」は老化によって減少してしまうんです...。(´Д`;)
それによって肌のハリや弾力が無くなり、真皮にできる深いシワが「真皮ジワ」ってことなんですね。
こうして見ると、なんだか真皮ジワを改善するのはすご~くムズカシイことのように思えてきますが、どうなんでしょうか?
確かに保湿で効果がみられる小ジワと違って、真皮ジワの改善はなかなか効果が出にくいですが、あきらめないで!真皮ジワには真皮ジワに合ったケアがあるんです!それは
- 真皮ジワにつながる生活習慣をやめる
- しっかり紫外線対策をする
- 「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」などを含むスキンケア化粧品を使う
この3つ。真皮ジワを増やさないための予防+真皮ジワの改善に必要な美容成分を補う、これが改善のための重要ポイント!では具体的にはどうすればいいのか、もっと詳しくご紹介しますo(^o^)o
要注意!シワが増える生活習慣って?
真皮ジワ予防のシワ対策の一つが「生活習慣の見直し」。
シワとは直接関係なさそうですが、実は私たちが普段なにげなくしていることが、シワを増やすことがあるんです!(@_@;)
例えば食事。真皮ジワにも十分な保湿は基本のケアとして必要ですが、偏食やダイエットなどで食生活が乱れていると栄養不足になり、肌のうるおいを保てなくなってしまうことも。
健康と美容のために、バランスの取れた食事をしっかり摂ることはとっても大事!
中でも抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンC、ビタミンE、セサミン、アスタキサンチンなどは、美肌に効果があるとされていて、積極的に摂りたい栄養素です。
食材で言えば、ブロッコリーやアボカド、アーモンド、ごま、鮭など。
つまり、シワ対策にはいろいろな食材をまんべんなく食べることが大切ってコトなんですよね♪
また、お顔のマッサージも意外な盲点(;_;)
シワを見つけると少しでも消したい気持ちから、焦ってマッサージを始めた...なんて人いませんか?
でもお肌は私たちが思っている以上に繊細なもの。
無理なマッサージを続けても効果が出ないどころか、肌に余分なダメージを与えて、かえって新しいシワが増えてしまうなんてことも!
エステティシャンのようにきちんとした知識を持った人なら問題ないでしょうが、シワを消すために素人がむやみにマッサージしない方がお肌のためにはいいでしょう。(血行をよくすることでむくみは取れるかもしれませんが...)
マッサージだけでなく、顔を掻いたり、メイクする時などもなるべく力を入れずに優しく触れることも大事です。
シワ対策で、さらに気を付けたいのが姿勢。
意外なコトに普段の姿勢がシワにも関係しているんですって!Σ( ̄□ ̄;)
猫背、片方だけ頬づえをつく、いつも同じ方でカバンを持つ、足を組む...思い当たることありませんか?
こういう姿勢は体をゆがめてバランスを悪くしてしまいます。
体のゆがみはシワとは関係ないように思えますが、体はひとつづきなので、腰から背中~背中から肩~肩から首~首から頭や顔...と、そのゆがみがいつの間にか顔に影響していることも!
いつも同じ姿勢ばかりしていると体のバランスが悪くなりやすいので、猫背にならないようにする、カバンを持つときはたまに左右を持ち変える、足を組む時はたまに組み変えるなど、姿勢が悪くならないよう注意しましょう。
シワ改善のために、体のゆがみがないか、鏡の前でチェックしてみるのもいいかもしれませんね(^_^ゞ
シワ対策のキモ!紫外線対策
シワ対策で次に重要なのが「紫外線対策」。美肌を目指す女性にとっては「紫外線対策なんて常識でしょ?」と思われるかもしれませんね。
でも何となく紫外線が肌に悪いとわかっていても、なぜダメなのか知っていますか?
紫外線による老化のことを「光老化」と言いますが、実はこの光老化、真皮ジワの原因であるコラーゲンの減少に大きく影響しているんです!
紫外線はシミやくすみの原因にもなりますが、シワにも関係しているんです。
シワって年を取ると増えていくイメージですが、実は純粋に加齢によってできるシワよりも、紫外線によってできるシワの方が実は多いんですって。
私たちの肌は、毎日紫外線の影響をそれだけ受け続けているんです...(-_-;)
だからこそシワ対策には紫外線対策は必須!
とにかく美肌のためには紫外線は百害あって一利なしです!
面倒な時もあるけれど、ガンコな真皮ジワを作らないためにも、しっかり紫外線対策をしてシワ対策しましょうね(^o^)/
シワ対策には保湿+スペシャリティなスキンケアが有効!
生活習慣や紫外線対策に加えておススメしたいシワ対策が、「真皮ジワ」の改善が期待できるスキンケア化粧品を使うコト。
肌のハリや弾力を左右する「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」が入っているのはもちろん、その生成や増加に効果がある美容成分が含まれているものがベストです(^_^)☆
「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」+「ビタミンA誘導体」「ビタミンC誘導体」といったコラーゲンなどの生成を促す成分+「プラセンタ」「フラーレン」などの抗酸化作用を持つ成分が入ったスキンケア化粧品が真皮ジワの改善が期待できるスキンケア化粧品ってコトなんです。
と、ここでちょっと補足。
よく化粧品の成分で「誘導体」というワードが出てきますが、どういう成分か知ってますか?
ビタミンAもビタミンCも美肌にとって大切な成分ですが、それだけではなかなかお肌に浸透しないんです。
そこでより効果的に肌に浸透するようにビタミンAやビタミンCを改良したものが「ビタミンA誘導体」「ビタミンC誘導体」なんです。
ではでは、必要な成分がわかったところで、実際にスキンケア化粧品を購入する時どうやって選べばいいんでしょう(?_?)
重要なのは商品に含まれている成分ですよね?少し面倒でも化粧品の成分表示を見て、自分の肌に必要な成分が含まれているかをしっかりチェックしましょう!
「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」に加えて、ビタミンA誘導体である「パルミチン酸レチノール」、水溶性ビタミンC誘導体の「アスコルビルリン酸Na」「リン酸アスコルビルMg」、脂溶性ビタミンC誘導体の「ステアリン酸アスコビル」、水溶性と脂溶性の両方の性質を持つ「パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)」などが含まれているかチェックしてください。
特に「パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)」は、水溶性と脂溶性のいいとこどり。
その成分の良さから、いろいろなスキンケア化粧品で使われています。
名前が長いので「APPS」と略して英語表記されていることも多いみたいですよ。
他に抗酸化作用成分として「プラセンタエキス」「フラーレン」「アスタキサンチン」などが含まれていればシワ対策としてはパーフェクト!
ただし、ビタミンC誘導体は皮脂を抑える働きもあるので、人によっては使うたびに肌が乾燥してくるなんてこともあるので注意が必要(>_<)乾燥肌や敏感肌の人は要注意です。
ビタミンC誘導体の入ったスキンケア化粧品を買う時は、一緒にコラーゲンやセラミドなど保湿力の高い成分が含まれているかもチェックしましょう。
それでも心配な場合は、しっかり保湿できるクリームや美容液を一緒に使えば、安心ですよ♪
真皮ジワっていろいろ対策してもなかなか改善されないし、ホントに手ごわい!でも正しい方法で毎日しっかりケアすれば、少しずつでも効果は表れます!
大切なのは自分の今のお肌の状態をよく知って、自分に合ったシワ対策を丁寧に行っていくコト。
すぐに効果が出ないからってあきらめないで、少しでもキレイになれるように日々頑張りましょー(^Ο^)/
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
- 広告
- 広告
-
若返り効果があると話題のNMNの嘘。。化粧品に配合されるとスゴイことに??2021.10.21
少し前になりますが、2015年にNHKで放送されたドキュメンタリー番組「NEXT WORLD:~私たちの未来~」の中で 「今後30年間で、老化メカニズムの解明、がん治療研究や治療技術の進展、予知医療の発展などにより、人類の平均寿命が100歳を超え、最大寿命140歳も可能になる」 という興味深い内容を耳にしました。 (...続きを読む)
-
プラセンタは効果がないってホント?サプリも馬プラセンタもダメ。。2018.02.21
健康や美容にいいとされ、アンチエイジング効果が期待できると注目の成分「プラセンタ」。 ここでは美容面でプラセンタをどのような形で取り入れたらいいか、また、オススメのプラセンタ商品をご紹介します。 プラセンタについて詳しくは<a href="/column/pl (...続きを読む)
-
プラセンタ化粧品の使い方って?正しく使えば美肌効果UP!2018.08.06
エイジングケアを考える女性にとって、お肌の悩みは一つとは限りませんが、全ての肌トラブルを解消してくれる化粧品はなかなかありませんよね? 普通はその効能ごとにいくつかの化粧水、美容液などを組み合わせて使うことになりますが、プラセンタを使った化粧品はさまざまな効果が期待できるので、普段のスキンケアにプラスするだけで美肌につながるんで (...続きを読む)
-
エモリエント効果に優れた保湿成分「スクワラン」はアトピーや肌荒れに有効?2018.08.03
「スクワレン」(squalene)とは元々、人間を含めた多くの動物の体内にあるもので、「スクワレン」、「スクアラン」とも表記されます。 体内にあるスクワレンは、その量自体は多くない(肌に存在する割合は5%程度)ものの、新陳代謝を活発にさせる働きがあります。 しかし、スクワレンは酸化しやすく不安定な成分なので、紫外線による (...続きを読む)
-
基礎化粧品選びには「エモリエント効果」が超重要!2018.07.11
「エモリエント効果」とは髪やお肌の柔軟性と潤い、栄養分を保つ効果という意味で、化粧品やシャンプーなどの効果の一つとしてよく使われます。 よく、保湿と何が違うの?と疑問に思われる方もいると思いますが、保湿は単に水分を留めておくことをいい、エモリエント効果は保湿に加え、カチカチに硬くなってしまったお肌を柔らかく元の状態に戻す効果という意 (...続きを読む)
-
40代からの保湿には本気の肌質改善を!ポイントはプラセンタ美容液の選び方。2018.03.27
40歳を過ぎて気になり始めるお肌のくすみ・毛穴の黒ずみ・シワ・たるみといったエイジングサイン... こういった急激なお肌の衰えは、肌の代謝が落ちたり、ターンオーバーのサイクルの乱れ(サイクルが長くなる)が原因です。「そんなの知ってるわ!」という人もいるかもしれませんが、ではなぜ歳を重ねるとそういった変化が表れるか知っていますか?</p (...続きを読む)
-
40代からの頑固なシワ、たるみを化粧品で改善するには?2018.03.05
40歳を過ぎると加齢によるシワ、たるみが急に酷くなってきますよね。。 何とかしたいと思っても、育児や家事、ご近所づきあいなど、毎日忙しくしていると自分の事がだんだんとお留守になってしまいます。。。 確かに老化は止められないので、ある程度は仕方ありません。 でも、シワ、たるみのスキンケア、エイジングケアを今、日 (...続きを読む)
-
40代以上の方に特にオススメしたい、ヒートショックプロテイン(HSP)による簡単エイジングケア!2018.01.10
今話題のヒートショックプロテインとは ヒートショックプロテイン(Heat Shock Protein)とは「熱ショックタンパク質」とも言い、私たちの体の中に存在している傷んだ細胞を修復するタンパク質のことで、加齢とともに年々減少していきます。 ヒートショックプロテインが減少するとケガや病気が治り (...続きを読む)
-
アビエルタのアイクリーム「ディープモイストクリーム」がいい!口コミも!2017.11.28
「アビエルタ ディープモイストクリーム」の購入はこちらのページ (...続きを読む)
-
目元のシワに効く!40代におすすめの人気アイクリーム【ランキング】2017.11.12
エイジングケアに重要なシワやたるみのケア、中でも目元のシワやたるみは、とても老けてみえてしまいます。 メガネのフレームでシワやたるみが隠れているせいで、メガネを外した途端、老け顔になる方もいますね。。(^^;) 目元のシワやたるみを改善するだけでかなり若く見えるんです。 目の周りのシワやたるみの他、目元の乾燥 (...続きを読む)
運営者プロフィール

名前KEIKO
年齢41歳
肌質乾燥肌、混合肌、(敏感肌?)
趣味ブログ、料理、子供と遊ぶ
40代になってスキンケアにハマってます(^^)
インターネット上の情報だけでなく、各機関の研究データや一般書籍など信憑性のある情報を参考に、できるだけ詳しく分かりやすく正確な情報をご紹介するよう心がけています!
肌質は乾燥肌が少し酷く、混合肌です。
敏感肌とは自覚したことはありませんが、化粧品によってはたまに肌荒れを起こしたことも・・・。
色々な気になるコスメを実際に試してみて、レビューやクチコミもしてます!
反響があるととても嬉しいので応援してくださいね!