- KEIKO流エイジングケア HOME
- > エイジングケア コラム一覧
- > 【しわ・たるみ】
- > 【シンエイク】
- > 【フラーレン】
- > 【抗酸化・抗糖化】
- > シワ・たるみに効くシンエイク??人気化粧品ランキングの嘘。
シワ・たるみに効くシンエイク??人気化粧品ランキングの嘘。 更新:

シワ・たるみケアに効果的な成分
シワの原因にもなる「たるみ」は主にお肌の老化現象が原因で皮膚内のコラーゲンやヒアルロン酸が不足してきてハリがなくなることにより起こります。
たるみの解消には基礎化粧品でコラーゲンやヒアルロン酸を補う以外にも弱った表情筋を鍛える表情筋トレーニングを日常的に行ったり、美顔器を使うことも有効です。
一方、シワは表情筋のトレーニングでは改善しません。
一言に「シワ」と言っても、「細くて細かい浅いシワ」や「深くて太いシワ」があります。
「細かい浅いシワ」(表皮型のシワ)はお肌の乾燥が主に原因です。
いわゆる「乾燥ジワ」ですね。
乾燥ジワは保湿成分(コラーゲンやヒアルロン酸など)を補うことで比較的簡単に改善できます。
厄介なのは目尻や眉間、ほうれい線など「深くて太いシワ」(真皮型のシワ、表情筋型のシワ)です。
この「深くて太いシワ」の原因は、お肌の真皮の線維が紫外線などによってコラーゲンが分解されるなどの外的要因、つまり「酸化」が主な原因です。
酸化による「深くて太いシワ」の解消には「抗シワ成分」を補うことが効果的とされています。
抗シワ成分として化粧品各社、様々な成分を配合しており、「フラーレン」、「コエンザイム」、その他、蛇の毒の仕組みを応用した筋肉を弛緩させる作用のある「シンエイク」などがあります。
驚異のシワ取り成分「シンエイク」とは
蛇の毒による「筋肉を麻痺させる作用」をアンチエイジングに応用できないかとスイスで研究が開始され、永年の歳月をかけ、シワ取り用の成分として開発された「シンエイク」は、2006年には世界的に権威のあるスイス・テクノロジーアワード賞を受賞し、海外セレブたちが使用し始めたことで、メディアでも話題となりました。
シンエイクについて詳しくはこちらペンターファーム社が公開している試験データはこちら
英語版
この「テクノロジーアワード」とは、現在、または将来的に美容分野での活用が見込まれる「商品・サービス」「技術」「活動・取り組み」等を表彰するアワード、とうことで、実際に効果が認められたということではない、ということにご注意ください。
そもそも大前提として化粧品である以上は、ボトックス注射などと違い、角質層までしか浸透できませんので、「フラーレン」や「コエンザイム」はもちろん、「シンエイク」であっても、効果は限られます。
つまり「深くて太いシワ」の改善に関しては、真皮層にまで作用させるものが必要なので、化粧品では効果は期待できません。
(細かく浅い表皮型のシワは化粧品でも、改善できるようですが、真皮層に不足した成分を補った結果ではなく、角質層の潤いによるものです。)
化粧品ランキングサイトの嘘
化粧品や健康食品などのランキングサイトがありますが、アフィリエイトサイトなどは報酬などの運営者の都合のよい商品を優先的に紹介していることが多く、ランキング順位や評価に何の信憑性もありません。
もし、ランキングやクチコミを参考にしたいのであれば、「@cosme」やAmazonなど、利用者が直接クチコミ投稿できるポータルサイトを信用するといいでしょう。
ただし、これらのポータルサイトでもメーカーによるインセンティブによって、良いクチコミや評価を誘導する行為も見受けられ、いわゆる「さくら投稿」が混在し、全てが信憑性のある投稿とは限りません。
また、「クチコミ数や販売数が多いこと」=「人気がある」ということではありません。
最近SNSなどの「ネット広告の闇」と題して、画像盗用や芸能人画像や動画の無断利用、薬機法(旧:薬事法)違反は当たり前、クチコミやビフォアアフター画像の偽造などを行って、一気に商品を大量販売するアフィリエイターが問題になっていました。
クチコミの信憑性に関しては、あえて悪いクチコミを参考にしたり(悪いクチコミもライバルメーカーやクレーマーのものもあるので注意)、画像が投稿されていないクチコミや誤字脱字があるクチコミのみを信頼する、などの方法で、総合的に判断してみてください。
シワ改善を謳う化粧品
日本の薬機法(旧:薬事法)は厳しく、今まで化粧品で「シワを改善する」とは謳えませんでした。
ところが、2017年1月にポーラのリンクルショットが日本で初めて(※1)「シワ改善」という表現を広告で使用できるように厚生労働省から認可されました(認可された成分「ニールワン」を含むため)が、薬事法によりその他の化粧品各社は広告などでシワに効くような表現は使用できません。
(※1・・・後に資生堂のエリクシールも「シワ改善」という表現を広告で使用できるように厚生労働省から認可された成分「純粋レチノール」を配合し、「シワ改善」という表現が使えるようになりました。)
しかし、これら以外の化粧品が「シワに対して効果がない」というわけではなく、厚生労働省から認可を受けた「シワ改善」という表現できる成分を含んでいないという意味です。
細かく浅い表皮型のシワに関しては、他の化粧品でも潤い補給が優れていれば可能だと思います。
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
- 広告
- 広告
-
若返り効果があると話題のNMNの嘘。。化粧品に配合されるとスゴイことに??2021.10.21
少し前になりますが、2015年にNHKで放送されたドキュメンタリー番組「NEXT WORLD:~私たちの未来~」の中で 「今後30年間で、老化メカニズムの解明、がん治療研究や治療技術の進展、予知医療の発展などにより、人類の平均寿命が100歳を超え、最大寿命140歳も可能になる」 という興味深い内容を耳にしました。 (...続きを読む)
-
プラセンタは効果がないってホント?サプリも馬プラセンタもダメ。。2018.02.21
健康や美容にいいとされ、アンチエイジング効果が期待できると注目の成分「プラセンタ」。 ここでは美容面でプラセンタをどのような形で取り入れたらいいか、また、オススメのプラセンタ商品をご紹介します。 プラセンタについて詳しくは<a href="/column/pl (...続きを読む)
-
プラセンタ化粧品の使い方って?正しく使えば美肌効果UP!2018.08.06
エイジングケアを考える女性にとって、お肌の悩みは一つとは限りませんが、全ての肌トラブルを解消してくれる化粧品はなかなかありませんよね? 普通はその効能ごとにいくつかの化粧水、美容液などを組み合わせて使うことになりますが、プラセンタを使った化粧品はさまざまな効果が期待できるので、普段のスキンケアにプラスするだけで美肌につながるんで (...続きを読む)
-
エモリエント効果に優れた保湿成分「スクワラン」はアトピーや肌荒れに有効?2018.08.03
「スクワレン」(squalene)とは元々、人間を含めた多くの動物の体内にあるもので、「スクワレン」、「スクアラン」とも表記されます。 体内にあるスクワレンは、その量自体は多くない(肌に存在する割合は5%程度)ものの、新陳代謝を活発にさせる働きがあります。 しかし、スクワレンは酸化しやすく不安定な成分なので、紫外線による (...続きを読む)
-
基礎化粧品選びには「エモリエント効果」が超重要!2018.07.11
「エモリエント効果」とは髪やお肌の柔軟性と潤い、栄養分を保つ効果という意味で、化粧品やシャンプーなどの効果の一つとしてよく使われます。 よく、保湿と何が違うの?と疑問に思われる方もいると思いますが、保湿は単に水分を留めておくことをいい、エモリエント効果は保湿に加え、カチカチに硬くなってしまったお肌を柔らかく元の状態に戻す効果という意 (...続きを読む)
-
40代からの保湿には本気の肌質改善を!ポイントはプラセンタ美容液の選び方。2018.03.27
40歳を過ぎて気になり始めるお肌のくすみ・毛穴の黒ずみ・シワ・たるみといったエイジングサイン... こういった急激なお肌の衰えは、肌の代謝が落ちたり、ターンオーバーのサイクルの乱れ(サイクルが長くなる)が原因です。「そんなの知ってるわ!」という人もいるかもしれませんが、ではなぜ歳を重ねるとそういった変化が表れるか知っていますか?</p (...続きを読む)
-
40代からの頑固なシワ、たるみを化粧品で改善するには?2018.03.05
40歳を過ぎると加齢によるシワ、たるみが急に酷くなってきますよね。。 何とかしたいと思っても、育児や家事、ご近所づきあいなど、毎日忙しくしていると自分の事がだんだんとお留守になってしまいます。。。 確かに老化は止められないので、ある程度は仕方ありません。 でも、シワ、たるみのスキンケア、エイジングケアを今、日 (...続きを読む)
-
40代以上の方に特にオススメしたい、ヒートショックプロテイン(HSP)による簡単エイジングケア!2018.01.10
今話題のヒートショックプロテインとは ヒートショックプロテイン(Heat Shock Protein)とは「熱ショックタンパク質」とも言い、私たちの体の中に存在している傷んだ細胞を修復するタンパク質のことで、加齢とともに年々減少していきます。 ヒートショックプロテインが減少するとケガや病気が治り (...続きを読む)
-
アビエルタのアイクリーム「ディープモイストクリーム」がいい!口コミも!2017.11.28
「アビエルタ ディープモイストクリーム」の購入はこちらのページ (...続きを読む)
-
目元のシワに効く!40代におすすめの人気アイクリーム【ランキング】2017.11.12
エイジングケアに重要なシワやたるみのケア、中でも目元のシワやたるみは、とても老けてみえてしまいます。 メガネのフレームでシワやたるみが隠れているせいで、メガネを外した途端、老け顔になる方もいますね。。(^^;) 目元のシワやたるみを改善するだけでかなり若く見えるんです。 目の周りのシワやたるみの他、目元の乾燥 (...続きを読む)
運営者プロフィール

名前KEIKO
年齢41歳
肌質乾燥肌、混合肌、(敏感肌?)
趣味ブログ、料理、子供と遊ぶ
40代になってスキンケアにハマってます(^^)
インターネット上の情報だけでなく、各機関の研究データや一般書籍など信憑性のある情報を参考に、できるだけ詳しく分かりやすく正確な情報をご紹介するよう心がけています!
肌質は乾燥肌が少し酷く、混合肌です。
敏感肌とは自覚したことはありませんが、化粧品によってはたまに肌荒れを起こしたことも・・・。
色々な気になるコスメを実際に試してみて、レビューやクチコミもしてます!
反響があるととても嬉しいので応援してくださいね!