レチノールの副作用に注意! 更新:

レチノールとは動物性食品に多く含まれるビタミンAの一種で抗酸化作用に加え、ターンオーバー促進効果があることから、シワ予防・改善効果、シミ対策などに効果的でさらに、毛穴のたるみと開き、ニキビ対策(※)にも良いとされ、とても美容効果の高い成分とされています。
そんなレチノールですがその効果が高い分、お肌への負担が大きくなり、結果として副作用もいくつか報告されていますので見て行きましょう。
(※10代の思春期のニキビには適しません。)
ピーリング効果で肌が真っ赤に・・・
レチノールは効果が高い分お肌への負担がたいへん大きい成分です。
そのため、お肌が赤く腫れて皮がめくれる副作用が報告されています。
個人差がありますので刺激が強い、赤みや腫れが出てきた時は毎日使用せずに使用頻度を少なくするか、配合濃度の低い製品に変更するなどして徐々にお肌に慣れさせてみましょう。
それでもお肌に合わないと感じた方は使用をやめて医師と相談してください。
レチノールの過剰摂取による胎児への影響
ビタミンAが不足すると胎児への発育異常が生じ、つまり発育が悪くなって早産や流産の危険性が出てきます。
しかし、ビタミンAは動物性のレチノールだけでなく植物性のβカロテンからも摂取できるため、通常の食生活をしていればまず、不足することはありません。
反対にレチノール(動物性のビタミンA)を過剰摂取することによる胎児への悪影響が懸念されています。
一時的に過剰摂取する分には問題ありませんが、過剰摂取が継続的に続くと胎児に先天的な異常が発生する可能性が高くなります。
特に妊娠から3か月以内の初期は胎児が活発に成長、分化をしているため、影響が大きくなります。
レチノールが多い食品は鶏肉や豚肉のレバー、あんこうやウナギの肝などがありますが、色々な食品を食べ偏食をしない食生活を心がけていればまず気にする必要はありません。
では、レチノールが成分として配合されている化粧品による影響はどうでしょうか?
化粧品は皮膚に塗布しますので、その配合成分、レチノールが血中まで到達するのは口から摂取する場合の1/1,000程度と言われていますので、まず問題はないでしょう。
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
- 広告
- 広告
-
毛穴ケアがスゴイ、、ママコスメクレンジングバームの実力。2020.03.26
毛穴のくすみや汚れ、たるみで顔全体が暗いイメージ。。 日々のスキンケアだけでは、なかなか毛穴までは・・という方が多いですよね。 今回は毛穴トラブルのケア方法と、オススメのスキンケア商品をご紹介します。 <div class="conten (...続きを読む)
-
エモリエント効果に優れた保湿成分「スクワラン」はアトピーや肌荒れに有効?2018.08.03
「スクワレン」(squalene)とは元々、人間を含めた多くの動物の体内にあるもので、「スクワレン」、「スクアラン」とも表記されます。 体内にあるスクワレンは、その量自体は多くない(肌に存在する割合は5%程度)ものの、新陳代謝を活発にさせる働きがあります。 しかし、スクワレンは酸化しやすく不安定な成分なので、紫外線による (...続きを読む)
-
40代からの保湿には本気の肌質改善を!ポイントはプラセンタ美容液の選び方。2018.03.27
40歳を過ぎて気になり始めるお肌のくすみ・毛穴の黒ずみ・シワ・たるみといったエイジングサイン... こういった急激なお肌の衰えは、肌の代謝が落ちたり、ターンオーバーのサイクルの乱れ(サイクルが長くなる)が原因です。「そんなの知ってるわ!」という人もいるかもしれませんが、ではなぜ歳を重ねるとそういった変化が表れるか知っていますか?</p (...続きを読む)
-
話題の酵素洗顔で毛穴汚れが超スッキリ! 「ナールスフォーム」を使ってみた!クチコミも。2017.11.14
プロモーション終了(2018/11/12)フェルマー 「ナールス (...続きを読む)
-
エイジングケアで酵素洗顔が必要な理由。 毛穴や角栓はいつもキレイに。2017.11.09
あなたは「酵素洗顔」って知ってますか? 酵素の力を使って、通常の洗顔料では落としきれない余分な角質を除去したり、毛穴の黒ずみや肌のくすみが解消できたり、お肌がツルツルキレイになると評判の洗顔料のこと。 美容に詳しい女性の間で (...続きを読む)
-
顎ニキビを繰り返したくない方は必見! 原因と治し方、再発しないための対策。2017.10.24
(2019/8/13更新) 大人になってから顎ニキビで悩む方って、けっこう多いと思います。 私は学生の時からニキビができやすい体質だったのですが、社会人になってからは顎や首辺りのニキビがさらに酷くなってきたんです。。 一般的によくいう、仕事や家事で多少のストレスもあると思うんですが、 (...続きを読む)
-
世界で注目される抗酸化成分、「フラーレン」とは2016.02.07
あまり馴染みの少ないフラーレンですが、1996年にノーベル化学賞を受賞した成分として美を追求する世界中の女性の間で注目されているのです。 そんなフラーレンと美肌の関係ってなんでしょうか。 フラーレンとは? フラーレン (...続きを読む)
-
オリーブオイル化粧品によるスキンケア2016.02.07
食事に使われるオリーブオイルは実は美肌作りの手助けもしてくれるのです。 正しいオリーブオイル化粧品のスキンケア法をお教えします。 オリーブオイルのオレイン酸が美肌の鍵! オリーブオイルにはオレイン酸が豊富に入っている (...続きを読む)
-
レチノール配合化粧品の効果2016.02.07
レチノールは「ビタミンA」、「ビタミンAアルコール」、「レチノイン酸」、「レチノイド」などとも呼ばれ、お肌のシワ、くすみ、たるみ、クマ、ニキビなどを積極的に消す効果があると若返り対策として有名です。 ではそんなレチノール配合化粧品のメリットをご紹介しましょう。 (...続きを読む)
運営者プロフィール

名前KEIKO
年齢41歳
肌質乾燥肌、混合肌、(敏感肌?)
趣味ブログ、料理、子供と遊ぶ
40代になってスキンケアにハマってます(^^)
インターネット上の情報だけでなく、各機関の研究データや一般書籍など信憑性のある情報を参考に、できるだけ詳しく分かりやすく正確な情報をご紹介するよう心がけています!
肌質は乾燥肌が少し酷く、混合肌です。
敏感肌とは自覚したことはありませんが、化粧品によってはたまに肌荒れを起こしたことも・・・。
色々な気になるコスメを実際に試してみて、レビューやクチコミもしてます!
反響があるととても嬉しいので応援してくださいね!