レチノールを高濃度配合した「ダーマエナジー」が販売停止 更新:

第一三共ヘルスケアの「ダーマエナジー」が販売停止になりました。(2013年12月)。
「ダーマエナジー」はレチノールを高濃度配合し「肌のハリや潤いを保つ」と謳って中高年をターゲットに通信販売されていた美容液や化粧水のシリーズです。
販売停止の理由は顧客から寄せられた肌のかゆみやかぶれ、発疹、腫れといった苦情でした。
その原因は配合成分の「レチノール」と発表されました。
その後、同社は使用の有無にかかわらず返品に応じるという措置をとっています。
配合成分のレチノールが副作用の原因?
このレチノールだけが特別、前述のような副作用を起こすということではありません。
レチノールに高い美容成分があるのは事実ですが配合度合いが高すぎるとこのような副作用が出てきてしまうのです。
他にも効果の高い美容成分でも高濃度配合することで副作用が出てくる成分もあります。
効果が高いということはその分、お肌への刺激も高くなる傾向にありますので配合バランスがとても大切になってきます。
また、敏感肌の方やアトピー、乾燥肌の方など、肌の弱い方は人一倍刺激に敏感になりますので注意が必要です。
美容業界は競合企業が多く、激戦ですので他社より効果を高めるための対策として配合量を増やすということは各社考えると思いますが限界を超えるとこのような副作用が出てきてしまいます。
お肌につける化粧品の場合、新発売の商品や新しい配合成分が使われている商品はしばらく待ってから購入する方がいいでしょう。
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
- 広告
- 広告
-
レチノールの副作用に注意!2016.10.26
レチノールとは動物性食品に多く含まれるビタミンAの一種で抗酸化作用に加え、ターンオーバー促進効果があることから、シワ予防・改善効果、シミ対策などに効果的でさらに、毛穴のたるみと開き、ニキビ対策(※)にも良いとされ、とても美容効果の高い成分とされています。 そんなレチノールですがその効果が高い分、お肌への負担が大きくなり、結果として副作用もいくつ (...続きを読む)
-
レチノール配合化粧品の効果2016.02.07
レチノールは「ビタミンA」、「ビタミンAアルコール」、「レチノイン酸」、「レチノイド」などとも呼ばれ、お肌のシワ、くすみ、たるみ、クマ、ニキビなどを積極的に消す効果があると若返り対策として有名です。 ではそんなレチノール配合化粧品のメリットをご紹介しましょう。 (...続きを読む)
運営者プロフィール

名前KEIKO
年齢41歳
肌質乾燥肌、混合肌、(敏感肌?)
趣味ブログ、料理、子供と遊ぶ
40代になってスキンケアにハマってます(^^)
インターネット上の情報だけでなく、各機関の研究データや一般書籍など信憑性のある情報を参考に、できるだけ詳しく分かりやすく正確な情報をご紹介するよう心がけています!
肌質は乾燥肌が少し酷く、混合肌です。
敏感肌とは自覚したことはありませんが、化粧品によってはたまに肌荒れを起こしたことも・・・。
色々な気になるコスメを実際に試してみて、レビューやクチコミもしてます!
反響があるととても嬉しいので応援してくださいね!