オーガニック化粧品によるスキンケア 更新:

オーガニックコスメは肌に優しそう、敏感肌でも安心して使用できそうなど漠然としたイメージをもっていないでしょうか?
オーガニックコスメとはどういうものなのかをご紹介します。
オーガニックコスメとは?無添加化粧品と何が違う?
オーガニックコスメとは野菜でいえば無農薬野菜と同じこと。つまり人工的な成分を使わずに天然成分のみで作られたコスメのことです。
「オーガニックコスメ」=「肌に良い」という考え方は注意が必要で、天然成分には様々なアレルギーが起きる可能性もあるので自分の肌に合うかがとても重要になってきます。
次に無添加化粧品ですが人工成分、つまり人工添加物が配合されていない化粧品ということです。
「無添加」=「肌に良い」という考え方も注意が必要で、無添加ということは防腐剤なども入っておらず腐りやすくなりますので保管や管理にはとても注意が必要なのです。
つまり、「オーガニック」、「無添加」のコスメなら何でも安心というのではなく管理には十分注意し、自分の肌に合うかどうかが重要になってくるのです。
また、日本では「オーガニックコスメ」、「無添加コスメ」の明確な定義がなく、各化粧品メーカーに委ねられているのが現状ですので、「オーガニック」、「無添加」だからといって自分の認識とは異なる基準で成分が配合されているケースもありますので、必ず使用前に成分のチェックは必要です。
無添加化粧品、オーガニック化粧品の違いやその定義についてはこちらもご覧ください。
オーガニックコスメの上手な使い方
美肌を手に入れるためには洗顔(スキンケア)から始める方が多く、その中で比較的肌の弱い方、敏感肌の方はオーガニック石鹸やオーガニックコスメを使ったスキンケアがを好む方が多くなってきました。
日本に輸入されているコスメはどちらかというとドラックストアやオーガニック製品、オーガニックサプリメントを取り扱うショップではあまり見かけないブランド志向の強いオーガニックコスメが多いですよね。
最近では日本でもオーガニックコスメで美肌ケアをしている女性が多くなり、コスメもの種類も様々なものが出てきました。
化粧水や美容液でも100%天然由来原料のものなど、加齢を感じ始める肌の乾燥、酸化、バリア機能の低下に効果的なコスメもあります。
オーガニックや無添加コスメ、石鹸は敏感肌の方や肌が弱い方にとって本当に最適な選択なのでしょうか。
(※「オーガニック」と「無添加」の意味は厳密には異なります。)
洗顔ではしっかり洗うというイメージがあると思いますが、実はこれが乾燥肌や敏感肌の原因や悪影響となる場合があり、洗顔で一番気を付けることは洗い過ぎないことです。
お肌に良いはずの洗顔自体がお肌に負担をかける場合も多く、あまり神経質にならずに肌を傷つけず、メイクや汚れだけを落とすような洗浄が重要です。
オーガニック石鹸は刺激が少ないとされ、お肌に優しい成分でできているとされていますが、安心して逆に洗顔のやり過ぎなどで肌荒れが生じるケースも実は多いんです。
洗顔が終わった後、基礎化粧品でスキンケアをするタイミングも大切で、特に寒い冬場、空気が乾燥する季節は化粧水のタイミングはとても重要です。
洗顔後や入浴後は皮脂膜というお肌の外側のバリアを洗い流すことになるので、無防備になった状態のお肌は水分が急激に奪われやすくなります。
そのため入浴や洗顔が終わったらすぐに基礎化粧品、高保湿な化粧水などでお肌を保護するようなスキンケアを行いましょう。
また、効果も当然大切ですが、使用感を試すことも大切で、使ってみて心地よい使用感が得られること、お肌に合っていて自分でも安心して使用できると思えること、つまりオーガニックコスメの場合、ストレスなく使用できることも大切です。
オーガニックコスメの使い方は洗顔後にブースターとしてドライケアオイルを肌に伸ばしていくような使い方が良いです。
普通のスキンケアとは少し手順が違いますが、こうすることで肌が柔らかくなったり、次に使う乳液やクリームの浸透力が変わってきます。
ファンデーションの毛穴の汚れが落ち、お肌の乾燥による皮脂分泌も抑制でき、ツルンとしたお肌になります。
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
- 広告
- 広告
-
メイクも無添加がイイってホント?ストレスフリーなメイク術2018.08.29
余計な化学物質を含まず、安心して使える化粧品として人気の「無添加化粧品」。 一口に「無添加化粧品」と言っても、スキンケア化粧品からヘアケア用品、ボディケア用品など、さまざまな商品が販売されています。 その中でスキンケア化粧品と並んで常に注目されているのが「無添加メイク」。 美肌やエイジングケアに質の良いスキ (...続きを読む)
-
旧指定成分や無添加、オーガニックに囚われない、危険な成分と安全な成分2018.07.20
化粧品成分は日本では「無添加」や「オーガニック」とう言葉に対して、明確な定義がないにも関わらず、各化粧品メーカーは「無添加化粧品」や「オーガニック化粧品」といって、安全性をアピールしています。 また、厚生労働省が以前に<a href="/dangercomponent/" target="_blank" class="txt-lin (...続きを読む)
-
60代女性のスキンケアには欠かせない化粧品!? ファンケル「ビューティーブーケ」の発芽米がすごい!2018.03.07
無添加化粧品の大手ブランド、ファンケル。 「マイクレ」こと「マイルドクレンジングオイル」で有名ですよね? エイジングケアに特化したものとして「アクティブコンディショニングEX」シリーズがありますが、実はもう一つ、エイジングケアに力を入れた商品があるのを知っていますか? それは<span class="red (...続きを読む)
-
HANAオーガニックを使ってみて分かった、その実力は? 口コミがいい理由も納得。2017.12.15
新規購入1371円(HANAオーガニック トライアルセット) 新規購入38.1%(その他商品) <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NI3X1+31JVY2+2R1A+BW8O2&a8ejpredirect=ht (...続きを読む)
-
話題の酵素洗顔で毛穴汚れが超スッキリ! 「ナールスフォーム」を使ってみた!クチコミも。2017.11.14
プロモーション終了(2018/11/12)フェルマー 「ナールス (...続きを読む)
-
お肌に優しいスキンケアは無添加石鹸がおすすめ!2017.01.23
肌への刺激となる化学物質など、余分な成分を含まず優しく洗顔できると人気の「無添加石鹸」。でも具体的にどんなものか知っている人は少ないかもしれません。 ここでは無添加石鹸がどんなものか、どういったものを選べばいいのか、またオススメの無添加石鹸をランキング形式でご紹介します。無添加に興味のある方、スキンケアに取り入れたいと思っている方はぜ (...続きを読む)
-
無添加化粧品といえども防腐剤ばかりは腐れ縁!? パラベンにフェノキシエタノールその他諸々・・・2016.12.16
すべてが茫漠...なのに逃れられない「防腐剤」 無添加化粧品、というと、皆さんまずはパラベンなどの防腐剤を気にされるのではないでしょうか。 2005年8月25日の朝日新聞にて、化粧品に配合される防腐剤の代表格であるパラベンがお肌の老化を招く、という内容の記事が掲載されました。 それ以 (...続きを読む)
-
無添加への過信は禁物。スキンケアの基本は「落として」「残さない」こと2016.11.16
毎日絶対欠かせないスキンケアは「クレンジング」と「洗顔」 スキンケアというとまずは何かを「足す」ことを考えがちです。 水分に脂分にコラーゲンにビタミンCにヒアルロン酸...色とりどりの美容成分をいかにお肌に与え、浸透させるかが勝負であるかのように思えます。 でも、ちょっと待ってくださ (...続きを読む)
-
無添加化粧品の誤解。敏感肌の方へおすすめの化粧品。2016.11.07
(2018/2/23更新) 無添加化粧品とは 無添加化粧品とは2001年4月に化粧品の全成分表示の義務付けがされるまでは、厚生省がアレルギーを引き起こす可能性のある成分として指定していた102種類の表示指定成分(現在では<a href="/dangercom (...続きを読む)
運営者プロフィール

名前KEIKO
年齢41歳
肌質乾燥肌、混合肌、(敏感肌?)
趣味ブログ、料理、子供と遊ぶ
40代になってスキンケアにハマってます(^^)
インターネット上の情報だけでなく、各機関の研究データや一般書籍など信憑性のある情報を参考に、できるだけ詳しく分かりやすく正確な情報をご紹介するよう心がけています!
肌質は乾燥肌が少し酷く、混合肌です。
敏感肌とは自覚したことはありませんが、化粧品によってはたまに肌荒れを起こしたことも・・・。
色々な気になるコスメを実際に試してみて、レビューやクチコミもしてます!
反響があるととても嬉しいので応援してくださいね!