エイジングケア コラム【幹細胞コスメ】 一覧
9 件みつかりました。
-
オススメの幹細胞コスメランキング2017.01.05
(2019/10/18 更新)--> 目次 美肌と幹細胞の関係 幹細胞コスメの誤解 今、人気なのは「ヒト」由来の幹細胞コスメ? 「ヒト由来」の幹細胞コスメが効果が高いとされる理由 「ヒト由来」の幹細胞コスメの危険性と副作用 幹細胞コスメの美肌効果 エイジング効果を期待するなら、化粧品でのエイジングケアではなく、「エイジング治療」が必要? ヒト由来幹細胞かリンゴ幹細胞コス (...続きを読む)
-
ヒト幹細胞コスメの効果に疑問??2018.05.31
最近話題の「幹細胞コスメ」をご存知でしょうか。 「幹細胞」とは人間の皮膚や臓器といった体中のあらゆる箇所に存在している、細胞を生成する元になる細胞のことで、京都大学の山中教授が考案した技術では体の一部の細胞から他のどの部分の臓器でも再生できてしまうという万能細胞「iPS細胞」を開発し、注目を浴びました。 この細胞の再生技術をスキンケア化粧品に応用したものが「幹細胞コスメ」です。 シワやシミ、たる (...続きを読む)
-
韓国コスメが人気の理由?韓国の幹細胞コスメは?2017.02.15
目次 「美容大国、韓国」のコスメということ 韓国でも人気の幹細胞コスメ 韓国コスメに残る不安 おすすめの韓国製の幹細胞コスメ 「美容大国、韓国」のコスメということ 整形手術に対して抵抗がなく日本と比べオープンな文化の韓国は美容大国といわれ、大変「美」に対する意識が高いお国柄です。 そんな美容大国の韓国コスメなら当然質も高くなるでしょう。日本のコスメと比較して韓国コスメの人気があ (...続きを読む)
-
幹細胞コスメは効果なし!? お肌が再生して若返る、なんてウソ。。2017.02.09
目次 幹細胞コスメの誤解 お肌に塗るだけで細胞が再生?修復?そんなわけない・・・ 毛穴からであれば、真皮まで浸透できる? 結局、幹細胞コスメは効果あるの? 幹細胞コスメの安全性は? オススメはヒト由来? シミ、ソバカス、美白には「医薬品」がオススメ 幹細胞コスメの誤解 幹細胞コスメと聞くと、若返りするような何かすごいアンチエイジング効果のある成分なのではないか?と思う方も多いと (...続きを読む)
-
幹細胞コスメは大人ニキビにも有効?2017.01.20
ニキビ予防の基本は洗顔! ニキビは若い人、思春期に多いものだというのがイメージがありますが、大人になってもニキビが多く、できやすい人はいます。 「思春期ニキビ」とは逆に大人になってニキビが酷くなる、「大人ニキビ」もあります。 大人ニキビも思春期ニキビと同じく、ニキビ予防で重要なのは何より洗顔。洗顔を丁寧にして、常に顔を清潔にしておくことが大切です。 高価なスキンケア化粧品を使うよりもまずは洗顔を (...続きを読む)
-
幹細胞コスメの由来成分、種類2016.02.07
医療業界や美容業界で傷ついた細胞を再生させる幹細胞の可能性が話題になっています。 特に医療業界では再生医療として注目を浴び、ES細胞やiPS細胞という言葉は誰もが耳にしたことがあると思います。 この技術を利用して細胞を培養し、今まで不可能であった難病などの研究に用いたり、様々な不治の病に応用できるとされています。体の欠損部分の再生、培養、予備の臓器を作ったりすることも可能になるかもしれません。 (...続きを読む)
-
幹細胞コスメの美容効果について2016.02.07
2012年にiPS細胞の研究に成功した教授のおかげで美容界でも幹細胞が広く知れ渡り、アンチエイジング効果もあると女性の注目を集めました。 そんな幹細胞と美容効果について調べてみました。 幹細胞コスメとは? ヒト由来の幹細胞コスメが、現在急激に美容界に広まっていて、特にアラフォー世代から強い関心が持たれています。 幹細胞コスメとは幹細胞を培養した時に分泌される幹細胞培養液と呼ばれるものを配合 (...続きを読む)
-
ヒト由来の幹細胞コスメの安全性。副作用は?2016.02.04
(2018年7月10日更新) 幹細胞コスメの由来成分には現在主流のものでは「植物由来」、「ヒト由来」のものなどがあり、植物由来に関しては「リンゴ幹細胞」をはじめ、他にも様々な植物由来の幹細胞エキスが化粧品成分とし使われています。 column/cell/2016/02/type.html" class="txt-link">化粧品の幹細胞成分について詳しくはこちら 一方、ヒト由来の幹細胞コスメは (...続きを読む)
-
リンゴ幹細胞がすごい!美容業界にとって画期的発見!2016.02.03
リンゴ幹細胞とは 18世紀のスイスで発見された品種改良を重ね、長期保存可能にした「ウトビラー・スパトラウバー」という品種のリンゴ。 このリンゴの実はなんと4カ月放っておいても腐らないというから驚きです。 18世紀頃はほとんどがこの「ウトビラー・スパトラウバー」が食されていましたが次第に蜜の甘いリンゴが求められ、今のリンゴと比べて甘味の少ないこのリンゴの生産は減っていき、現在では世界に20本しかな (...続きを読む)
9 件みつかりました。
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
- 広告
- 広告
運営者プロフィール

名前KEIKO
年齢41歳
肌質乾燥肌、混合肌、(敏感肌?)
趣味ブログ、料理、子供と遊ぶ
40代になってエイジングケアにハマってます(^^)
インターネット上の情報だけでなく、各機関の研究データや一般書籍など信憑性のある情報を参考に、できるだけ詳しく分かりやすく正確な情報をご紹介するよう心がけています!
肌質は乾燥肌が少し酷く、混合肌です。
敏感肌とは自覚したことはありませんが、化粧品によってはたまに肌荒れを起こしたことも・・・。
色々な気になるコスメを実際に試してみて、レビューやクチコミもしてます!
反響があるととても嬉しいので応援してくださいね!